1/1~1/7 まとめ:2012年のスタート週
先週は、上手く行って当たり前にかんがえています。
気持がシャッキリしているし、区切りということでアドレナリンもでていて、普段の自分よりアクティブなです。
むしろ、やろうと思っていたのに今週すら出来なかったことをリストアップすることを行動リストに加えます。
この週に出来なかったことを、ほんとうにやる必要があるのかを考えます。
目標を欲張り過ぎず、絞ることも大事だと考えているからです。
本当のスタートは今日から
我が家の日常が循環するのは今日から。本格的に幼稚園や会社がスタートします。
幼稚園の送迎バスの時刻もかわります。(8:00から9:40に!!変わり過ぎ~><;)
子の朝ルーチンの変更に伴い、自身のルーチンにどれくらい影響が出るかをつかみ、調整していく週です。
今週は「掴む」週です。
何時になにをどれくらいできるのか?
今まで通りのタスクが出来るのか?
食事作りのタイミング、子どもの習い事都の兼ね合い。
記録を取りながら翌週へ繋げたいとおもいます。
関連するかもしれない書籍