サラダ用の野菜買って来て、と夫に頼んだ。
「ちいさくてかわいいでしょう?」
と、掌に乗せられたのはサラダ菜だった。
…だけだった。
サラダ菜というのは、名前は「サラダ」でもそれだけでサラダを構成できるほど力強くない。
ローメインレタスのようにドレッシングをかけただけでシーザー王になれる器ではない。
(シーザーサラダの由来はちがうけどね)
できればトマトやブロッコリーやチキンなどの副材料がほしいけどもう、買い物から帰って来てしまっているし。
冷蔵庫をもう一度点検。
なんと、スモークチーズ発見!
ラッキー。
#スモークチーズとサラダ菜のごまだれ和え
サラダ菜をひとくち大に手でちぎり、水洗いしてザルにあけ、よく水気をきる。見た目ちいさなサラダ菜も、剥ぎ取ってみるとかさがあったりするのでお手持ちのサラダボウルにあわせて盛り付ける。だいたいこれくらい。
スモークチーズは1センチくらいにカットしてサラダ菜のボウルへ混ぜる。
ゴマドレッシングを高い位置から細くボーダー状にかけるとシャレオツな雰囲気。
すりごま(白)か、クルミ、アーモンドなんかあるとトッピングになる。
Posted from するぷろ for iOS.
コメント