それが日常になってきました。
ピル服用4シートになりました。
カラダってすごいもので、すっかりそれを「日常」ととらえているようです。
むくみも、怠さも、眠気もほとんどなくなりました。何よりうれしいのがホルモンバランスによる頭痛がほぼ、ない!
最近そういえば頭痛くならない!って気がつきました。
頭痛がするときはだいたい気圧ががーっ!と下がるか上がるかする時。
それ以外はピルに関わる不調を感じなくなりました。
休薬期間に起こる出血も軽い生理が5日続くくらいになりました。生理痛で痛み止めを飲むことも「そういえば」なかったな。と。
具合悪い時は文句ばっかり言うくせになんでもないとなかなか気づかないという・・・(汗)
ピル服用のきっかけ
服用直後の記録
1ヶ月服用し終わったくらい
2ヶ月経過
なんてコトを書こうとして1ヶ月放置した記事がこちらです。
うそでした。
カラダが薬の服用に慣れたことは慣れました。
ところが。
慣れた慣れたなんて思っていたら4シート目の今回は「休薬日」に起こるはずの出血が1週間も前に発生し、10日ほど続きました。これ貧血じゃないか?と、おもうくらいにカラダが怠くなりました。さらにイライラした日が続き、どうも調子がでません。せっかくカラダが慣れてヒャッハーとかおもってたらまさかの絶不調orz
いつも疲れた疲れたと言って過ごしていました。どんなに早めに寝ても、お風呂に入って汗を流してもうまく気が流れていかない感じ。血を補おうと焼き肉を食べても効果は今ひとつ。おいしかったけどw
それでもとりあえず4シート目がなくなり、休薬日のあいだに次のシートを処方してもらいに病院へ。
血圧が160?!
怠いはずです。イライラしてあたりまえ。
なんと5シート目のピル処方をしてもらうために通院したところ、病院で測った血圧、上が154!
普段が110程度なのでびびびびっくり!
家でも計測を続けてみると、160を越える日もありました。
次男出産時の妊娠高血圧症で、血圧が200を越え、病室からすぐとなりのトイレに行くにも車いす・・・という経験のある私はかなりビビりました。
ピル服用時の重篤な副作用のひとつに血栓症があります。血圧が高いと血栓症のリスクも上がるため高血圧の人は服用出来ません。このままの血圧で、処方してもらった次のピルを飲んでいいものか?ととても怖い気持ちでいたのですがお医者さんはアッサリ「飲んでください」と。
お医者さんが言うのは、
「血圧は普段定期的に計らないから知らないだけで、20〜30くらい増えるのはよくあります。一時的に上がっているだけだと思うから、せっかく飲み続けたピルをやめるより、飲み続けて血圧がどうなるか?を観察してください。血圧が上がりながら体重が増えるようだったら病院に来てください。恒常的に150を下回らないようだったら降圧剤を飲みながらのピル服用を考えましょう。」
・・・でした。
降圧剤〜><;
これ、妊娠高血圧症のときも飲みました。しかもかなり重症だったので朝晩とかヌルイ飲み方じゃなくて、4時間おき服用とか。つまり、寝ていても看護師さんに「お薬なので起きてくださーい」って飲まされるんです(汗)そんな頃の記憶まで呼び起こされてマジびびりました。婦人科の先生にもそのいきさつを話してありますが「妊娠時といまは違うからねー。」とのこと。
そ、そうなんだ。
今回処方されたピルは血圧云々は置いといて、どうしても出血が続いてしまうところにお医者さんは着目し、ホルモン量の多いものに変更されました。それでも低用量ピルですが。(いままでのは「超低用量ピル」だった。)
その後
ビビりまくっていた血圧は現在正常値に落ち着き、上は100〜120、下は60〜80のあいだで収まっています。
超定用量ピルから低用量ピルへと移行したことで若干ホルモン量が増えました。
食欲の亢進、むくみが多少ありましたがいまのところ初めて超低用量ピルを飲んだときの副作用に比べたらぜんぜんだいじょーぶ。その点はカラダの「慣れ」に助けられました。
せっかく養生でカラダよくなった!とおもってたのに、なんだか不調なtweetばっかりしてました。
あらゆるものから逃げ出したい
— のり☆くらしすたんと☆fmj (@norixnori) 2014, 6月 19
たぶん、この辺りから体調悪かったんだなーと。
「何かをしようとすると、一気に加速したくなる性格」をなんとかしなさいってことだなあ、と、理解(苦笑)
もうすこし、小出し、小出しにしなさいってことなのかな?
スタートダッシュは若者の特権なのかもしれない。
中年はゆっくりゆっくり、でもその一歩をたいせつにじっくりと選ぶことが大事なのかも。
もっともっとスローペースになりそうな2014下半期スタートです。
コメント
今月からルナベルuld飲み始めています。私は子宮腺筋症らしいです。飲み始めて3週目。血圧の上昇に私もビックリなのです。普段計りませんが、飲み始めてからなのか?上が130を越え。病院で計ると高いからと家で計ってから行ったのに。130越え。今までどちらかというと低血圧でした。体もしんどい、だるいです。慣れるまで仕方ないでしょうがあんまりしんどかったら病院行くべきですよね。一度不安になると動悸がすごいし。血管破裂するんやないかと思うくらいです。歳は41です。先生から40歳越えると血圧も上がるよと言われましたが…恐い。検索すると血栓症がどうとか恐い話多いし。なので貴女のブログが心の支えになっています。ありがとうございます。
お返事が遅くなりまして失礼しました。
ブログ、読んでくださってありがとうございます^^
最初のうちは本当にだるいしこんなだるいくらいなら薬飲むのやめてやる〜っておもいました(^^; はじめのころ。
病院へ行く時間が取れないようでしたら電話で質問してみるもの手ですよ〜♪心配な状態を伝えてみてください。
どうぞお大事にしてください!