新鮮な曲がりきゅうりがお値打ちに手に入ったので酢醤油漬けを作りました。
△地元の農家の人が作ってる。子供たちも授業で農園見学のお世話になっている
△ピーラーで固いプツプツのところを取る。気にならなければそのままでも。わたしはこのしましまきゅうりが好きなのでたいてい剥く。
△このくらいの大きさに。一口大より少し大きめ。漬かるとちょうど一口大になる。
△この漬物を作るときは切らずに繊維を砕く感じで。包丁を押し当てて体重かけてグシャッと!
△こんな感じ。このゴツゴツ感が味染みをよくしてくれる。カットやスライスだといまひとつ。タネの部分が漬け汁に浸かってトロッとするのがおいしいから。
△タッパーにごま油少々とお酢1に対してしょうゆ2のわりあいでいれる。大人しか食べない時はここに輪切りの鷹の爪推奨。
△きゅうりから水がたっぷりでるので、漬け汁はこんなもん。下が漬け込まれてやわらかくなったら上下入れ替えると味馴染みがよい。
さいごに
ビールに合うよ!甘めの冷酒にも。
コメント