今回は助走として「いつもよりちょっとだけ心がける」程度です。レオバボータも言ってたし。ちいさく始める。いきなりここで制限を強くかけたりあまりにも負荷の高いことをすると心の方が嫌がって長続きしないのです。今までの経験から。アイスも食べてるしお酒も飲んでます。シフト制の仕事なので食事時間もバラバラだし。
・・・が、できることを少しずつ増やす。朝ごはんのおかずに野菜を足すとか(週の終わり頃は力尽きてパンだけになってるのが表からわかる)筋トレとかジョギングとか。寒天ゼリーゼロカロリーをおやつにするとかプロテイン飲むとか。
ごはんの記録を1週間取り続けただけでもわたしエライ!ってところです。
書き出すとよくわかる、バランスよくないなー。夜はいいんです。家族に食べさせなきゃって思うから。昼がやっぱりひどいなーw我ながら。もう少し考えよう。
[amazonjs asin=”4799317415″ locale=”JP” title=”減らす技術 新装版”]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1週間経過。あっというま。
メモしていなかったらすぐに忘れちゃうだろうなあ献立って。
ブログに1週間分全部テキストで書くと長いし、かといって↑のようにpdfにしても細かくて見えづらいのでnoteに日毎をおっかけで記載していこうかと思います。現在進行形ぶんと合わせて。
気温とか天気、季節のこと、その日の忙しさ具合などはやはりその日のうちに書いた方がどうしてそうだったのか、という解説が書けるように思いました。いまメモを見返すと「うーん?」っておもうところがあったりして。しばらくすると思い出すのですが。
とはいうものの、努力目標で。本当に毎日アップできるかは未定。もうだいたいで。全体的にゆるめにいきます。なぜなら健康維持にゴールはありません。ずぅっと、続けるもの。さよならするその日まで明日も生きてるって思いながら過ごせること。(できれば王国シリーズのおばあちゃんみたいにきれいにさよならできたらすごいけど。リアルであれは無理だろう)
[amazonjs asin=”4103834080″ locale=”JP” title=”王国〈その4〉アナザー・ワールド”]
だからこの連載を読んでも激ヤセはしないし、モデル体型にはなれないとは思うけど、小さいけれど確かな幸せ((C)村上春樹)を感じながら、気がついたらいつもより体が軽いし調子がいいような気がする。はて、なぜだろう?・・・そういえばあのブログ書いてあったアレを真似して見たんだっけ・・・??というふうにおもえるようになるヒントくらいにはなったらいいな、とかんがえています。
コメント