一日目安として100円。うっかり、スーパーで子供に選ばせていると一ヶ月3000円にもなってしまうおやつ代。うれしそうな顔に弱くてついつい予算オーバーなのに食玩を買ってしまったり。
そんな時の、予算調整おやつ。
それは手作りケーキ!
買いものには連れて行かずに「ケーキ焼けてるよ!」と、言えばこどももえがお
このケーキをよそにもっていくと
「すごーい!えらーい!手作り⁈」
と、いわれますがちょう簡単なのでエラくもすごくもないのです(^^;;
なのに、褒められてしまうといううれしいおまけつき。
レシピもとの方に拍手喝采です。
あっという前につくれるのでぜひ。
我が家では定番中の定番。
元ネタはこちらのあぶぅさんのカステラです。
ぐりとぐらのふわふわカステラケーキ
これに、気分によってチョコチップ入れたり、刻んだリンゴに砂糖をまぶしておき、しんなりさせてから混ぜ込んだりしているので、オリジナルレシピで一番すくない砂糖の量にしています。
- 冒頭の写真はりんご(紅玉)とカレンツをいれたものです。
- 強力粉 100グラム
- たまご 2個 (卵白と卵黄に分ける)
- 砂糖 80グラム
- 油 50グラム (サラダ油、または溶かしバターやマーガリン)
- バニラエッセンス 適量
- チョコチップ 適量
1:水気をしっかり拭き取った乾いたボウルに卵白をいれメレンゲを作る。砂糖を2回に分けていれると、泡がつぶれにくい。
参考動画
2:メレンゲに卵黄をひとつずつまぜる。
3:粉を混ぜる。メレンゲをつぶさないように。ボソボソするけどOK。油を混ぜるとなめらかになる。
4:少しずつ、油を加えてまぜる。この段階で粉っぽさはなくなる。
5:お好みでチョコチップなどを加え、バニラエッセンスを少々振る。
6:型に流し込み180℃に予熱したオーブンで30分焼く。
※我が家は15センチの丸型で焼いています。パウンド型欲しい…
※薄力粉でもつくれるそうです。わたしは試したことがないです。
たぶん、前に紹介したことがあるかもしれないけど…(^^;; 再掲したくなるほど鉄板ということで(^^;;
コメント